top of page

レッスンについてQ&A

​当教室についての簡単なQ&Aまとめてみました

Q1.
どのような
レッスンがありますか?

A1. ピアノ、バイオリン、声楽、などの個人レッスンを中心にご提供しています。初心者から上級者、子どもから大人まで、レベルや目的に合わせた指導を行っています。ソルフェージュレッスンも併せて行っています。

Q2. レッスンの曜日や時間は選べますか?

A2. はい、できる限りご希望に沿って調整いたします。平日・土日(日曜は1レッスン制の方のみ)ともに対応しておりますので、ご相談ください。

Q3. 体験レッスンはありますか?

A3. はい、初めての方には体験レッスン(30分)をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。

Q4. どのような先生が教えてくれますか?

A4. ヨーロッパや桐朋学園などで学んだ経験豊富な講師が、丁寧に個別指導を行います。お子さまの成長に合わせた声かけやアプローチも大切にしています。

Q5. 発表会やコンクールなどの機会はありますか?

A5. はい、年に1回の発表会を開催しております。希望者にはコンクール出場やグレード試験のサポートも行っています。

Q6. 小さな子でもレッスンは受けられますか?

A6. はい、3歳頃から可能です。リトミック的な要素を取り入れ、音楽を楽しく学べるよう工夫しています。3歳以下のお子さんに関してはリトミックや親子リズム教室ずむずむのレッスンをお教えしています。

Q7. 振替レッスンはできますか?

A7. 原則として前日までのご連絡であれば、可能な限り振替対応いたします。

Q10. 親の付き添いは必要ですか?

A8. 小さなお子さまの場合は、最初のうちは付き添っていただくことをおすすめしています。慣れてきたら一人でも大丈夫です。

Q11. ソルフェージュとは何ですか?

A9. ソルフェージュとは、楽譜を読む力・正しい音程で歌う力・リズムを感じる力を育てるトレーニングです。演奏に不可欠な「音楽の基礎体力」を育むもので、当教室では全ての生徒さんに取り入れています。

Q 12. レッスンでどんな力が育ちますか?

A12. 音楽的な力(音感・リズム・読譜力)だけでなく、集中力、継続力、表現力、自己肯定感も育まれます。非認知能力を高める「習い事」として、就学前・小学生期に特におすすめです。

Q13. 家での練習はどのくらい必要ですか?

A 13. はじめは1日5〜10分程度でも十分です。日々の習慣が大切なのですが、練習が苦にならない程度に無理をせず、レッスンに来てください。

Q14. 教室の方針を一言でいうと?

A14. 「音楽の基礎を大切にし、一生続けられる音楽の土台の教室」です。ソルフェージュと歌を取り入れながら、演奏を楽しんでもらいたいと思っています。

これ以外のご質問はお気軽にお問い合わせください

© 2016 by SHIROKANEMUSIC. Proudly created withWix.com

bottom of page